WEB発の才能がここに集う! 四六判小説レーベル「カドカワBOOKS」

カドカワBooks

毎月10日発売

menu

カドカワBooks

編集部ブログ

コミカライズ決定&2巻発売! 『ダチョウ獣人のはちゃめちゃ無双』マンガ冒頭特別公開!

4月に2巻が発売される『ダチョウ獣人のはちゃめちゃ無双』の
コミカライズが㊗決定!

鞠助先生によるコミカライズの冒頭を先行して特別公開いたします!

コミカライズ冒頭・特別公開








※画像は制作中のイメージです。

コミカライズは今夏開始予定!
続報にご注目ください!


原作小説情報


私たちは最強! 「さいきょ?」「さいきょーってなに?」……アホだけど!

天性の身体能力と引き換えに、とてつもなくアホ――そんなダチョウ獣人の中に、現代人の前世知識を備えた個体が誕生した! その知性で何とか群れを組織してみたら……気づけば人類が敵うべくもない最強軍団に!?


詳しい情報はコチラ


三国間の戦争に渦巻く、ダチョウを狙う陰謀とは!? 何それむずかしー!

アホなダチョウ達を引き連れ大移動! 疲労困憊の引率役レイスだったが、何とか無事に調印式を終える。しかし隣国の特記戦力はダチョウを新たな脅威に認定、三万もの大軍勢で侵攻を始め――特記戦力同士が激突する!


詳しい情報はコチラ


『カードゲームうさぎ うさぎとうさぎの奮闘記』情報公開!

本日第1部である『うさぎとうさぎの奮闘記』の書籍化発表&予約情報が解禁された、
カードゲーム化のクラファン企画で1億円を超える応援で大人気の
Web発のフルカラーコミック『カードゲームうさぎ』シリーズ。

「動物×カードショップ×熱い青春バトル」という新しい切り口で、
Webでの人気もさることながら、担当個人も面白すぎて一気読みをしてしまった作品です。

フルカラーコミックでの発売になりますが、カドカワBOOKSが編集を担当しております。
今回は、豪華初版限定特典情報を紹介させていただきます!


『カードゲームうさぎ うさぎとうさぎの奮闘記』情報公開! の続きを読む

『百花宮のお掃除係 6 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。』グッズ付き特装版のご紹介

\2022年5月9日発売/

大人気シリーズ『百花宮のお掃除係』がついに、グッズ付き特装版をつくることになりました!

グッズとして、ここでしか手に入らない特別なステンレス栞が付いています!

予約受付開始しているので、ぜひチェックしてみてください!



【あらすじ】

踊り子や楽師などの宮妓が生活する教坊区画の掃除と調査依頼を受けた雨妹。
最近その区画に急に人が寄りつかなくなってしまった原因を探るべく探偵気分で乗り込んだものの、後宮を大混乱させる激ヤバな品を発見!?

名探偵・雨妹、持ち前の嗅覚と食欲で後宮内の事件を大解決!?

▼特装版ご予約はこちら!(書誌情報ページ)▼
https://kadokawabooks.jp/product/322202000635.html

▼特装版Amazonページはこちら!▼
https://www.amazon.co.jp/dp/4040745469/

【特装版内容】

①四六判単行本『百花宮のお掃除係 6 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 』
※内容は通常版と同様です

②しのとうこ先生描き下ろしイラストを使用したオリジナルステンレス栞




シリーズ情報


憧れの後宮はトラブルだらけでした!? 新米宮女、医療チートで大活躍!

前世の記憶をもったまま中華風の異世界に転生していた雨妹。後宮へ宮仕えする機会を得て、野次馬魂全開で乗り込んでいった彼女は、そこで「呪い憑き」の噂を耳にする。しかし雨妹は、それが呪いではないと気づき……

【原作小説】▶▶▶1~5巻好評発売中!
【コミック】▶▶▶1~2巻好評発売中!


詳しいシリーズ情報はコチラ


2/10発売『王都の外れの錬金術師』紹介マンガを大公開!

WEBで大人気、2月の新刊『王都の外れの錬金術師』!
内容が気になる! という人向けに、特別に紹介マンガを用意しちゃいました!

ではどうぞ! 






か、かわええ……!
そう、一人前の錬金術師目指して頑張るデイジーが、とっても可愛い作品なのです!(重要)
 

■チートな「鑑定」を持つデイジーが作るものは、国のレベルを軽く超えていて……!
モノづくりジャンルが好きな方にもオススメです!

■家族や周りの人がデイジーを見守る温かいストーリー

精霊やモフモフ聖獣たちと、楽しくサクサク素材採集!


など、ほかにも楽しい要素がたくさんなので、ぜひ発売を楽しみにお待ちください!
小説1巻は2/10発売!


 

★☆★書誌ページはコチラ★☆★

 

著:yocco
イラスト:純粋


古代日本を舞台にしたファンタジー小説『雲神様の箱』、本日発売です!

第4回カクヨムWeb小説コンテスト キャラクター文芸部門特別賞を受賞し、本日発売となった『雲神様の箱』。

美しい昔の日本の風景が直に感じられるような表現力と、苦悩を抱える主人公が歴史を変えていくというワクワクする展開に心惹かれ、選考中に一気読みしてしまった作品です。

カドカワBOOKSが編集を担当していますが、角川文庫からの発売となっております。

今回は、ストーリーの出だしをちょっとだけご紹介させて頂きます!
 

書籍情報


『雲神様の箱』

著者:円堂豆子
カバーイラスト:苗村さとみ
角川文庫より刊行(※挿絵は入っておりません)

▼あらすじ
薬毒に長け、どの地の支配も受けず霊山を移り住む古の民、土雲の一族。一族の少女・セイレンはある日、『山をおり、雄日子(おひこ)という若王の守り人となれ』と里を追い出される。双子の妹という出自ゆえ「災いの子」とされてきた彼女は、本来求められた姉媛(あねひめ)の身代わりにされたのだ。
怒りと孤独を抱え里を飛び出したセイレン。しかし、類い稀な技を持つ彼女と、大王への叛逆を目論む雄日子の予期せぬ邂逅は、倭国の歴史を大きく変える運命の出会いとなるのだった……!


キャラクター&内容紹介漫画


漫画:太田優姫

『雲神様の箱』の内容や魅力をわかりやすく伝えるため、太田優姫先生に内容紹介用の漫画を描いて頂きました!
※書籍には挿絵等入っておりませんので、ご注意ください






孤独を抱えるセイレンと、大王への叛逆を目論む若王、雄日子。
二人の旅路がどんな結末を迎えるのか、気になります……!
Web連載版とは少し違う展開や読み味になっているため、Webで読んだことがあるかたも、ぜひ書籍をチェックしてみてくださいね。


プチ情報


主人公セイレンが属する『土雲の一族』は、本作のなかでも異色の存在として扱われています。
『土雲』はまったくの架空の存在ではなく、古事記や日本書紀にも実際に記載のある一族です。
その実体は明らかではないものの、「土蜘蛛(つちぐも)は、上古に天皇に恭順しなかった土豪たちである」というような記述も残っており、古の日本の地で、実際に生活をしていた人達なのだということがわかっています。
著者が、これらの『土蜘蛛』や『土雲』について、こういう一族もいたのではないかと想像力をを膨らませて出来たのが、この『雲神様の箱』という作品です。

担当編集も著者から聞き、へぇ~と日本の歴史に興味を持ちました。
そんな一族がいたのか~という新発見も面白いですし、舞台になっている土地も「これはあそこかな」と想像しながら読むと、普通に小説を読むよりも面白さに深みがでて、ついつい聖地巡礼してしまいたくなります。

本作は実際に存在していた一族や土地を舞台にしていることも影響しているのか、物語の1シーン1シーンの情景が目に浮かぶよう。世界に引き込まれていく大きな魅力があります。
作中では『土雲の一族』セイレンと若王・雄日子が手を組み、ともに大王へ反旗を翻していきますが、二人のもとに集まってくる仲間たちも、呪術に長けた者、馬飼の長など、非常に特徴的です。彼らがどんな人物たちなのか、日本の歴史を調べながら読んでみるのも面白いかもしれません。


購入&試し読みリンク集

カクヨム版無料連載(※書籍版は、こちらの連載を加筆修正したものです)

Amazonへ

BOOK☆WALKERへ

カドカワストアへ


人気作品

シリーズ情報をもっと見る